平成21年度 国際貢献プログラム
 ネパール学校建設支援・ストリートチルドレン支援プロジェクト2009
2009冬 ダクチュウ村現地調査

1 日程 

12/23 KIX 00:30 ===> 5:00 BKK 10:45 ===> 12:30 KATHMANDU
12/24 KTM ==(JEEP about 6 hours)==> JIRI ==(JEEP about 3 hours)==> Bhandar
12/25 Bhandar --(on foot about 2.5 hours)--> Kenza --(on foot or by house 6 horse) ---> Dakchu
    600m down 1500m up
12/26 Dakchu school visit and research(in the morning)
    Dakchu --(on foot 4 hours) ---> Kenza
    1500m down
12/27 Kenza --(on foot or by horse)---> Bhandar ==(JEEP about 8 hours)==> KATHMANDU
     600m up
12/28 KATHMANDU visit Holy Garden Boading School
12/29 KATHMANDU ===> BKK ===> NARITA

2 参加者
 栗本直人(滝学園)
 鈴木光男(東京未来大学)
 田中真奈美(東京未来大学)
 佐久間絵里子(東京未来大学)

3 活動の様子
 

・カトマンズを出発するところです。


・デウラリで宿泊した宿の愛嬌のある女将さんです。


・デウラリの宿から見たマニ石とお経のツリー(・)です。


・デウラリからガネッシュヒマールがみえましたが・・・写真には写っていない。


・やはり、デウラリからバンダールへの下り道で工兵作業が1回ありました。


・バンダール村で太陽光温水器(煮炊き器・)を見つけました。いろいろなところで見かけました。


・バンダール村にやっと、到着。ダクチュウ村の学校の校長先生も出迎えにきてくれました。


・バンダール村から歩きます。ポーターさん他、みなさんに荷物を持ってもらいます。


・バンダール村から歩きます。田中先生は、だまされてか(・)一人対岸をお馬とスタートです。


・ネパールの子供はかわいいです。


・キンザ村に到着です。


・さあ、ダクチュウ村へ出発。


・ニルギリ峰もあざやかに。


・ダクチュウ村の学校の門の前での写真撮影です。


・ダクチュウ村の学校の生徒さん。


・ダクチュウ村の学校の生徒さんが飛行機の工作をしました。


・ダクチュウ村の学校の生徒さんが飛行機を飛ばしているところです。


・ダクチュウ村の学校への支援物資を前に、記念撮影です。


・ダクチュウ村の学校への支援物資を前に、記念撮影です。体操服もたくさんありました。
竹中先生、ありがとうございました。


・行事が終わっても、生徒さんが飛行機を飛ばして遊んでいました。


・支援・調査も終わり、帰路についたところです。後ろはマニ石です。


・キンザ手前でニルギリが再び綺麗に見えてきました。


・こんなポーターさんもいました。びっくり!


・バンダールの茶屋で、姉妹で餃子を作る様子です。


・出来上がりこんなものです。

この後、カトマンズ市内のHoly Garden Boading Schoolを訪問しました。

・年中組です。


・年長組です。


・年少組です。



ネパール学校建設支援プロジェクトのページへ